Blog&column
ブログ・コラム

専門資格を取得するメリット・デメリットは?

query_builder 2024/01/15
コラム
36
就職・転職・キャリアアップのために、専門資格の取得を目指している方は多いと思います。
専門資格の取得にはどのようなメリットがあるのか、ご存じでしょうか?
そこで今回は、専門資格を取得するメリット・デメリットについて解説していきます。
▼専門資格を取得するメリット
■資格が必須の仕事に就ける
資格を持っていなければ就けない職種で、業務を行なえるようになります。
■就職・転職がしやすくなる
応募先の企業が求める資格を持っていると、採用されやすくなります。
有資格者は、キャリアアップもしやすい傾向があります。
■仕事の幅が広がる
資格取得を目指す過程で身につけた知識・スキルが、思わぬところで役立つ場合があります。
新規事業の立ち上げ・転職などで有利に働くことも多いです。
▼専門資格を取得するデメリット
■実務経験が重視される場合もある
実務経験が重視される職場もあり、有資格者が有利ではない場合があります。
資格を持っているからと言って、必ずしも希望の職種につけるとは限りません。
▼まとめ
専門資格を取得すると「資格が必須の仕事に就ける」「就職・転職がしやすくなる」「仕事の幅が広がる」といったメリットがります。
ただし実務経験が重視される職場では、資格を持っていても希望の職種に就けない場合もあるでしょう。
大東市を中心にグループホームを運営する『Your Partner株式会社』では、介護職のパートスタッフを募集しております。
入社後に資格取得をサポートすることも可能ですので、資格取得を目指す方にもオススメです。

NEW

  • グループホームでの楽しい働き方

    query_builder 2023/05/26
  • 入浴介助を行う際の注意点

    query_builder 2025/03/03
  • 個人事業主が独立開業するために必要な手続きは?

    query_builder 2025/02/05
  • 独立開業のメリット・デメリットは?

    query_builder 2025/01/03
  • 独立開業のタイミングとは?

    query_builder 2024/12/01

CATEGORY

ARCHIVE